地図と拳 [ 小川 哲 ]→通常の書籍3冊分はあるから腰を据えてかかってくだせえ!

地図と拳 (集英社文芸単行本)

内容紹介(出版社より)
【第168回直木賞受賞作】
【第13回山田風太郎賞受賞作】

「君は満洲という白紙の地図に、夢を書きこむ」
日本からの密偵に帯同し、通訳として満洲に渡った細川。ロシアの鉄道網拡大のために派遣された神父クラスニコフ。叔父にだまされ不毛の土地へと移住した孫悟空。地図に描かれた存在しない島を探し、海を渡った須野……。奉天の東にある〈李家鎮〉へと呼び寄せられた男たち。「燃える土」をめぐり、殺戮の半世紀を生きる。

ひとつの都市が現われ、そして消えた。
日露戦争前夜から第2次大戦までの半世紀、満洲の名もない都市で繰り広げられる知略と殺戮。日本SF界の新星が放つ、歴史×空想小説。

【著者紹介】
小川哲(おがわ・さとし)
1986年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。2015年に『ユートロニカのこちら側』で第3回ハヤカワSFコンテスト〈大賞〉を受賞しデビュー。『ゲームの王国』(2017年)が第38回日本SF大賞、第31回山本周五郎賞を受賞。『嘘と正典』(2019年)で第162回直木三十五賞候補となる。

What)これは何のための本か?

直木賞&山田風太郎賞受賞の近代史大河小説。

 

Why)この本を読む理由は何か?

同じ著者の「君のクイズ [ 小川哲 ]」が面白かったのと、この「地図と拳」も大変話題になっていたので。

 

How)この本が伝える解決法は何か?

満州とは何だったのか?

私たちが知らされてなかった歴史上の国を、壮大な大河小説で読むことができます。

総評

通常の書籍3冊分はあるから腰を据えてかかってくだせえ!

 

私の年代ですと、満州にご縁のある人達がリアルにいらっしゃいました。

「祖父祖母は満州で生活していた」とか、「友達のお父さんが満州生まれ」とか。

しかしながら、自分で知っているのは教科書に「満州事変」や「リットン調査団」ということが載っていて、断片的に関東軍・731部隊の本を読んだことがあるくらいです。

 

この「地図と拳」は、満州国の架空の都市を題材として、満州とはなんであったのかを描いています。

分厚い上に、密度濃く歴史を紡ぐ本です。

同じくらいの厚みでも、アクション&バトルシーンの多いエンタメ小説とは、読めるスピードが違います。

じっくりと腰を据えて、かかってください。

時間をかけて読んでよかったと思える、大河小説です。

 

↓本のあらすじはコチラでどうぞ

地図と拳 (集英社文芸単行本)