半熟ババァ読書録 -本と勉強と時々映画-

小説・エッセイ・実用書からたまに映画。おすすめ作品のゆるっとレビュー

【使っている本のメモ】世界一わかりやすい InDesign 操作とデザインの教科書 [改訂2版] [ ベクトルハウス ]

 

内容紹介(出版社より)
現在のDTP作業で必須といえるInDesignの操作をマスターできる『世界一わかりやすい InDesign 操作とデザインの教科書』。本書は最新版である2021だけでなく、2020、2019に対応した改訂版です。学校での授業のように15のLesson(章)で独学してくことができ、本書を読み実践していくだけで、しっかりと仕事の基礎となる技術が身に付きます。学習に必要なレッスンファイルはダウンロードサービスで入手できますので、紙面の解説を手元で確認することができます。デザイナーやDTPオペレーターになりたい人にピッタリの1冊です。
なお、本書の解説は2021の画面で行っています。

What)これは何のための本か?

DTPソフト「InDesign(インデザイン)」の本。

Adobe Creative Cloudで使えます。

 

Why)この本を読む理由は何か?

今、冊子ものを作成していまして…

 

How)この本が伝える解決法は何か?

InDesignの基ッ本的な操作についての本。

総評

InDesignはすっっごく便利!

もうね、8ページ以上のものを作るとなったら、Illustratorには戻れないですね!!
(素材はもちろんイラレで作る)

自宅でテスト製本するときもすごい便利ですし。

 

そんなインデザですが、教科書を見ながら適当な冊子を1冊作ろうとすると、けっこう苦戦しちゃいます。

  • 操作がイラレとけっこう違うけど、そこの操作が強調されてない
  • インデザのすごくいいところがちゃんと伝わってこない
  • 適当に触って、わからないところをググることのほうが多い
  • でも、なかったら困る【重要】

 

ところで。

InDesignを使い慣れている先生とデータ見ながら紙面デザインの話をしていたら、本に書いてない「超便利な基本操作」がバンバン出てきました。

先生、ありがたすぎです。

 

↓本のあらすじはコチラでどうぞ

世界一わかりやすい InDesign 操作とデザインの教科書 [改訂2版] [ ベクトルハウス ] 

 

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと