【今っぽい。webで次のクリックに効果的】あたらしい、あしらい。 あしらいに着目したデザインレイアウトの本 [ ingectar-e ]

あたらしい、あしらい。 あしらいに着目したデザインレイアウトの本

内容紹介(出版社より)
「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」
大人気のデザイン書シリーズ第3弾!!!

本作は「あしらい」に着目。

「タイトルのあしらいは統一して」
「可愛い感じのあしらい入れて」
「このあしらい、なんかダサくない?」

このように、デザインの現場では「あしらい」という言葉がよく飛び交います。

デザインで言う「あしらい」とは「装飾」や「ディテール」と同義で使われます。

たかがあしらい、されどあしらい。
「あしらい」がていねいなデザインは全体が洗練されて見えます。

本書では今っぽくて抜け感のあるおしゃれな「あしらい」の基本とテクニックを紹介します。

What)これは何のための本か?

あしらい→ワンポイント、アクセント、トーン&マナーといったデザイン「装飾」技の本。

 

Why)この本を読む理由は何か?

ingectar‐eの本がどれもよくて、何を購入しようか積極的に探し中です!

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」

How)この本が伝える解決法は何か?

OK/NG形式でわかる、リボンやフォントのいじり方。

「今っぽい」、洗練されたデザインというところがミソです。

総評

そう、これ本当に「今っぽい、洗練されたデザイン」なんです。

「なるほどね〜!」と思いつつも、依頼主が「ちょっと前のベタベタなデザインが好きな人」だと、アレコレ言われちゃいますね…。

ゴテゴテに盛ると喜ばれる場合も、多々あるという…。

 

ソシムからでている「ingectar‐eのデザインレイアウト」シリーズは、基本的にadobe Illustratorを使える人向けのものです。

加工ができる技能があること前提。
しかもここでは、「あしらい」を入れたデータ作成になってくるので、ハイレベルなadobe Illustrator技能が求められます。
(できない人は、素材集を活用する)

adobeだけでなく、MORISAWA PASSPORTも使っています。

 

バリエーション提案のパートでは、使用フォントと色コードCMYK付き。
親切設計、嬉しいですね。

 

ingectar‐eは、ペライチやポスターが多いです。
でもここには、カタログ/雑誌の中ページもけっこう載ってました。

加えて、webのLPにおける「基本お作法」もきっちり押さえられていて、いいなと思いましたよ。

 

ただし、私は図形・ロゴ・シンボルマークの類がとても苦手です…。

習熟度ではなく、これたぶん、性格の問題。

この本を参考にさせていただくなら、「迷わずフリー素材ぶち込み」です(^^;)

 

↓本のあらすじはコチラでどうぞ

あたらしい、あしらい。 あしらいに着目したデザインレイアウトの本