人新世の「資本論」[ 斎藤幸平 ]>>森を見よということか…

この本は、しみったれて生きる我々おばさんが 「しみったれてるの、いいじゃん」 って、ほめられてる気がする良書です(笑)。 もちろん、そういう趣旨じゃないんですけど(笑)。

 

はじめにーーSDGsは「大衆のアヘン」である! 第1章:気候変動と帝国的生活様式 気候変動が文明を危機に/フロンティアの消滅ー市場と環境の二重の限界にぶつかる資本主義 第2章:気候ケインズ主義の限界 二酸化炭素排出と経済成長は切り離せない 第3章:資本主義システムでの脱成長を撃つ なぜ資本主義では脱成長は不可能なのか 第4章:「人新世」のマルクス 地球を〈コモン〉として管理する/〈コモン〉を再建するためのコミュニズム/新解釈! 進歩史観を捨てた晩年のマルクス 第5章:加速主義という現実逃避 生産力至上主義が生んだ幻想/資本の「包摂」によって無力になる私たち 第6章:欠乏の資本主義、潤沢なコミュニズム 貧しさの原因は資本主義 第7章:脱成長コミュニズムが世界を救う コロナ禍も「人新世」の産物/脱成長コミュニズムとは何か 第8章 気候正義という「梃子」 グローバル・サウスから世界へ おわりにーー歴史を終わらせないために

節々で、 「おっさん・じーさんたちが世界を動かしているからこうなるのかな??」 と思えました。 ”SDGsは「大衆のアヘン」である”は良いフレーズですね。 もともとおばちゃんはサスティナブル・シミッタレ思考ですが、世の中がそれに乗っかって善行と勘違いするのは違うでしょ!って、確かに思うわー。 なにかの環境問題を取り上げれば 「いいや、そんなものに根拠はない」 「間違っている、別の物のほうが環境負荷が高い」 と必ず反論する人がいます。 人類の意見が完全一致することはないので、それはそれでいいんですが… 地元民からは、「海がゴミだらけだ」という事実を、強〜〜く申し上げておきます。

↓クリックがはげみになります
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ