ロミオとサイコ 県警本部捜査第二課(角川文庫) [ 柏木 伸介 ]

お題「この前読んだ本」

ロミオとサイコ 県警本部捜査第二課 (角川文庫)

内容紹介(「BOOK」データベースより)
Q県警本部捜査第二課の刑事・猿渡朗希は、自他ともに認める県警一の色男で、鏡に映る自分に見惚れている。だが、そんな彼の平穏な刑事生活を脅かす存在が現れた。警察庁からキャリアとして着任した課長の神木彩子ーサイコだ。猿渡の高校の同級生だった彼女は、10年前と変わらぬ苛烈さを持っていた。彼女を警戒した刑事部長は、猿渡に監視役を命じるが…。汚職まみれの県警に、サイコが旋風を巻き起こす、書き下ろし長篇。

What)これは何のための本か?

警察小説で、県の選挙と警察と地元企業と、といった「ぐるっと」汚職にまつわる話です。

 

Why)この本を読む理由は何か?

「クルス機関」の柏木伸介先生の新刊が出たと知り。

 

How)この本が伝える解決法は何か?

選挙、汚職・癒着!……を、キャリアのサイコさんがひっくり返していきます。

最後の仕返し(?)が、なかなかに良かった。

総評

警察ものの女性&男性コンビですぐ浮かぶのは、「ドS刑事/ 七尾与史」や「謎解きはディナーのあとで /東川篤哉」です。

しかしこちらの作品は、男性刑事(あだながロミオ)がめっちゃ嫌われ役。
そして主人公がこの彼。

サイコさんについての行動描写は少ないのです。

 

……という、クルス機関の来栖さんとはぜんぜん違うタイプの主人公ですが、面白いのは地方県の選挙・政治と各機関・企業の癒着の図式です。

「へ〜〜」という内容だったし、こうやってエンタメ小説で雰囲気を知れるというのは、考えてみれば結構お得なことです。

こんな風に社会を、ほどよく かつ リアルに「チクチク」する小説、いいですね。

 

つい、「特捜部、一課、公安」等のあらすじワードで題材の小説を読んでしまいがちですが、選ぶときの視野を広げてみると楽しくなりそうです。

 

↓本のあらすじはコチラでどうぞ

ロミオとサイコ 県警本部捜査第二課 (角川文庫)