「捨てる」の言い方を変えただけじゃん![片づけは「捨てない」ほうがうまくいく [ 伊藤勇司 ]]

「捨てる」の言い方を変えただけじゃん!

そう、「捨てる」のことを、「手放す」と言い換えているだけなのです…。 片付け本としては、とても無駄な動きが多く、一体だれがこんなことをやるのだ…という印象を受けました。 駄菓子菓子、この本のようなやり方のほうがうまくいく人もいるみたいですね。 人それぞれってことか。 「きれい好き&片付け下手カップルは要注意」については、なるほどです。 今は片付けに対する夫婦の価値観が近いのでいいのですが、そうじゃないとつらいですね。 子どもに対する片付け教育に「日頃からの片づけに対する姿勢」として、「親が楽しそうに片づける」ことが推奨されています。 駄菓子菓子。 大人が大人のエリアを片付けてているときにプリプリしている人はそんなにいなくて、子どもが子どものエリアを片付けないときに問題は発生するのです。 そういうところで「いつもニコニコ楽しそうにすること」というのは、まずもって不可能でしょうね。 常日頃からニコニコしている人というのは、おそらく一般人とは脳みその構造が違うのです(笑)。 この本の指南通りに実行するのは、スーパーウルトラむずかしいですね! ↓そうねボタン(クリックすると喜びます) にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
【内容情報】(「BOOK」データベースより) ムリに捨てない×1か所だけをキレイに、たった2つの片づけルールで部屋は驚くほどスッキリ!悩み別の部屋ごとの片づけ&掃除術も充実!部屋も心も同時に整う、本当に心地いい部屋のつくりかた。 【目次】(「BOOK」データベースより) 第1章 世界一らくちんな片づけの方法/第2章 私が見てきた、いい部屋、ダメな部屋/第3章 片づけは「1か所」だけでうまくいく!/第4章 「捨てない」魔法の3ステップ/第5章 悩み別!部屋ごとの片づけポイント/第6章 片づけで人生はこんなに輝きだす 【著者情報】(「BOOK」データベースより) 伊藤勇司(イトウユウジ) 「片づけ心理の専門家」空間心理カウンセラー。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。魔法の質問認定講師。引っ越し業で働きながら、日本メンタルヘルス協会で心理学を学ぶ。「空間心理カウンセラー」として2008年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)